記事を書く際に参考にさせていただいている書籍や、学びを深めるために読んでいる本をご紹介しています。
ヨガやアーユルヴェーダ、仏教など口頭伝承が基本とされていた中で、先人の方々が文字として記録に残してくれたこと。また、海外の書籍などは読みやすく翻訳してくださった方々のおかげで様々なことを学ぶことができることをとても嬉しく思います
ご紹介する書籍には絶版の物や、改訂されている書籍もあるかと思います。こちらでは実際に著者が愛読しているものを中心に掲載しています。
また、各種養成講座や、ティーチャートレーニング、ワークショップ、実体験などからの情報もあり、それらと交えての執筆してますので、文献の内容と異なる部分もあるかと思いますがご了承ください。
アロマテラピーについて
- バーグ文子(著) 成美堂出版(2016/7/1)「アロマテラピー精油事典」
- バーグ 文子 (著) フレグランスジャーナル社 (2013/5/10) 「アロマティック・アルケミー Aromatic Alchemy―エッセンシャルオイルのブレンド教本」
アーユルヴェーダについて
- ジュディス・H・モリスン (著)ガイアブックス(2023/11/10)「本当の自分をとりもどすアーユルヴェーダ」
- 上馬場 和夫 , 西川 眞知子 (著) 農山漁村文化協会 (1996/4/1) 「インドの生命科学アーユルヴェーダ」
- Vasant Lad (著) Lotus Pr (1986/1/1) 「The Yoga of Herbs: An Ayurvedic Guide to Herbal Medicine」
- 矢野道雄 (著)朝日出版社(1988/2/1)「科学の名著 第2期1 インド医学概論」
ヨガについて
- スワミ・サッチダーナンダ (著) めるくまーる (1993/12/1)「インテグラル・ヨーガ (パタンジャリのヨーガ・スートラ) 」
- B.K.S. アイアンガー (著) 白揚社(2004/12/1)「ハタヨガの真髄 新装版: 600の写真による実技事典」
- レイ・ロング医学博士 (著) Under The Light Yoga School (2011/9/30)「図解YOGAアナトミー:筋骨格編 – 医師が解説するヨガの機能解剖学」
- ジョゼフ・ルペイジ (著) ガイアブックス (2019/2/25) 「ムドラ全書: 108種類のムドラの意味・効能・実践手順」
- ジョゼフ・ルペイジ , リリアン・ルペイジ (著)ガイアブックス(2019/2/25)「ムドラ全書: 108種類のムドラの意味・効能・実践手順 」
- 向井田みお (著) Under The Light Yoga School 「やさしく学ぶYOGA哲学-バガヴァッド・ギーター」
瞑想について
- チョギャム トゥルンパ (著) めるくまーる (2001/6/1) 「シャンバラ: 勇者の道」
食について
- シャロン・ギャノン (著) キラジェンヌ(2012/2/28)「ヨガ&ベジタリアニズム 〈YOGA&VEGETARIANISM〉」
- Myra Lewin (著) Createspace Independent Pub(2015/3/4)「Simple Ayurvedic Recipes」
- 香川 明夫 (監修) 女子栄養大学出版部(2025/2/20)「八訂食品成分表2025-栄養計算ソフト・電子版成分表付」
身体について
- Andrew Biel (著) 医道の日本社(2023/1/10)「[改訂第6版]ボディ・ナビゲーション」
- 左 明 (著) 西東社 (2009/8/25) 「カラー図解 筋肉のしくみ・はたらき事典」
- 坂井 建雄 (著) 成美堂出版 (2010/3/9) 「ぜんぶわかる人体解剖図―系統別・部位別にわかりやすくビジュアル解説」
スピリチュアルについて
- ポール・ホーム (著) ガイアブックス (2007/9/5) 「マインド×ボディ&スピリット (GAIA BOOKS) 」